通信ソフトの通信内容をモニタする方法
通信ソフトが送受信しているコマンドをモニタする方法を説明します。通信内容の解析に役立ちます。
対応ソフト:CLCtrl2、EFDSPCtrl、HD133Ctrl、DQUCtrl、JTACtrl
STEP1: DebugView.exe を次のリンクからダウンロードします。
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896647.aspx
STEP2: ダウンロードしたDebugView.exeを起動します。(インストールは不要です。)
STEP3: 通信ソフトのデバッグモードに有効にします。
例)CLCtrl2(日本語)の場合
通信(C) > ポート設定(P) をクリックしてください。
「デバッグモード」にチェックをつけます。
例)EFDSPCtrl(英語)の場合
「COMM(C)」>「Port Setting(O)…」
「Debug Mode」にチェックをつけます。
STEP4: 通信している内容がDebugViewにモニタされます。
以上
1405-1