[CMOSセンサー搭載モデル]
CMOS センサー搭載のGigEカメラについては添付の計算シートを参照ください。
対象カメラ:
STC_SBS231POE,STC_SCS231POE
STC_SBS312POE,STC_SCS312POE
STC_SBS500POE,STC_SCS500POE
STC_SBA500POE,STC_SCA500POE
STC_SBE132POE,STC_SCE132POE
STC-CMB2MPOE,STC-CMC2MPOE
STC-CMB4MPOE,STC-CMC4MPOE
[CCDセンサー搭載モデル]
こちらを参照ください。
SDKに含まれているサンプルプログラムでは最初のカメラ選択、カメラ接続を主に PvDeviceFinderWnd クラスを用いたダイヤログを表示させて行っていますが、ダイアログを表示させずに行うことが出来ます。
詳しくは次のPDFの 22ページ 2.2 NIC 情報、カメラ情報の取得 をご確認ください。
Sentech GigE Vision カメラ StGigE SDK サンプルガイド
以上
PCにネットワークカードを追加したりして、1つのPCに複数のネットワークカードがある場合に subnet not unique と黄色く表示されてカメラが接続できない場合があります。これはイーサネットポートのネットワークアドレスはそれぞれ異なる値になっている必要がありますが、IPアドレスを自動で割り当てる設定の場合、同じネットワークアドレスに設定されてしまう為です。これを解消するためには手動でネットワークカードのIPアドレスを手動で変更します。
ネットワークカードのIPアドレスを手動で変更する方法
コントロールパネル > ネットワークと共有センター > アダプターの設定の変更をクリックします。
ネットワークを右クリックし、プロパティをクリックします。
Internet Protocol Version 4 (TCP/IPv4) を選択し、プロパティをクリックします。
固定IPアドレスに設定します。
Subnet mask で255となっている部分がネットワークアドレスになります。下記の場合は169.254.1 の部分がこのイーサネットポートのネットワークアドレスになります。
同一PCに複数のイーサネットポート(ネットーワークカード)がある場合は、それぞれのネットワークアドレスを異なる値にする必要があります。自動では別々にならないため手動で設定をする必要があります。
例えば、以下のように設定します。
1つ目のネットワークカード
IP address: 169.254.1.1
Subnet mask: 255.255.255.0
2つ目のネットワークカード
IP address: 169.254.2.1
Subnet mask: 255.255.255.0
エラーが解消されています。
カメラを接続し、①Show unreachable GigE Vision devices にチェックをします。②カメラを選択します。③Set IP Address…をクリックします。(カメラを接続しても現れない場合にはセキュリティーソフトがオフになっているか確認をしてください。)
Set IP Address のウィンドウが開きます。
カメラのIPアドレスは、サブネットマスクが255になっているネットワークアドレスはネットワークカードと一緒の値に、ホストアドレスは異なる値を入力します。
この場合の例)
ネットワークカード
IP Address: 169.254.2.1
Subnet Mask: 255.255.255.0
カメラ
IP Address: 169.254.2.2
Subnet Mask: 255.255.255.0
エラーが解消されています
同じように2つ目のカメラのIPアドレスも設定をします。
以上
【動作確認済みネットワークスイッチ】
【非推奨ネットワークスイッチ(パケットロスが多い)】
関連FAQ
[原因]
1. インストールファイル ebus_sdk_3.1.7.3007_rhel-6-x86_64.run を実行するには、bashコマンドの実行が必要だが、Ubuntuの初期設定ではbashが無効になっている。
2. インストールには、libexpat.so.0が必要だがインストールされてない場合にエラーとなる。
[対策]
1. dekg-reconfigure bas コマンドを実行、「いいえ」を選択し、bashコマンドを有効にする。
2. apt-get install libexpat1 コマンドにて必要パッケージをインストールし、ln libexpat.so.1 libexpat.so.0 で関連付けを行う。
以上
1404-4, 1404-10
次のイーサネットカード推奨いたします。
※実際にお使いになるPCとカメラで動作テストは行なって下さい。
ポート数 | PoE対応 | メーカー名 | 製品名/型名 | 接続スロット |
---|---|---|---|---|
1ch | – | インテル | Intel® PRO/1000 GT Desktop Adapter PCI | PCI Slot |
1ch | – | インテル | Intel® Gigabit CT Desktop Adapter | PCI Express x1 Lane |
2ch | – | インテル | Intel® Ethernet Server Adapter I350-T2 | PCI Express x4 Lane |
4ch | – | インテル | Intel® Ethernet Server Adapter I350-T4 | PCI Express x4 Lane |
4ch | ○ | アバールデータ | APX-3404 | PCI Express x4 Lane |
2ch | ○ | ADLINK | PoE | PCI Express x4 Lane |
2ch | ○ | ADLINK | GIE62+ | PCI Express x4 Lane |
4ch | ○ | ADLINK | GIE64+ | PCI Express x4 Lane |
4ch | ○ | Portwell | NIC-71040 | PCI Express2.1 x4 Lane |
関連FAQ
動作確認済みのPoEインジェクタ(PoE給電機器)の情報は下記になります。
カメラとイーサネットの間にPoE給電機器を接続するとカメラにPoE給電が行われます。
■ PoE給電機能付きイーサネットカード
ADLINK社製
関連FAQ
PvBuffer::GetWidth(), PvBuffer::GetHeight(), PvBuffer::GetPixelType() はPvImageクラスに移動しました。 PvBuffer::GetImage() で PvImage クラスを取得してから、vImage::GetWidth(), PvImage::GetHeight(), PvImage::GetPixelType() を行ってください。 PvDevice::ResetStreamTimeoutCounter() は無くなりましたので削除してください。
関連FAQ
お使いのPCに.NET4 のがインストールされている必要があります。インストールインストールされていない場合は以下のリンクからインストールをお願いします。
Microsoft .NET Framework 4 (Standalone Installer)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718
カメラ電源起動直にユーザFPGAをEnableにさせていないのは、USER FPGA に万が一誤ったコンフィグデータを書き込み、カメラが動作しなくなっても、電源再起動で正しいコンフィグデータを書き直せばカメラが復帰できるように安全面を優先した機能となっております。
この機能は解除することはできない仕様です。
また、誤ったコンフィグデータの一例として、カメラの電力仕様の最大7wを大きく上回るようなコンフィグデータを書き込むと、カメラの電源ICの電流リミットで、カメラが立ち上がらなくなります。この場合はユーザーでは復旧ができなくなります。