FAQ

Opt-C:Link

どのインターフェースのカメラがお薦めでしょうか?
更新日:
タグ:

PCを使用して画像取り込みを行う場合とPCを使用せずモニターに直に接続し画像表示する場合で変わります。

PCを使用して画像取り込みを行う場合
    取り込みボードレスで画像取り込みを行う場合
    ・GigE Vision
       100mまでのケーブル長に対応できます。

    ・USB3 Vision
       USBバスパワー利用の為、USBケーブル1本で使用可能です。

    ・USB2.0
       USBバスパワー利用の為、USBケーブル1本で使用可能です。

    取り込みボードを使用し、安定した画像取り込みを行う場合
    ・Camera Link
       “低解像度・ハイスピード”から”高解像度・ハイスピード”までラインナップが豊富です。

    ・CoaXPress
       同解像度のCamera Linkカメラに比べてハイスピードになります。

    ・Opt-C:Link
       100mまでのケーブル長に対応できます。

 
PCを使用せずモニターに直に画像表示する場合
    ・HD-DVI
       HDMIケーブルでモニターへのダイレクト出力が可能です。

    ・3G-SDI / HD-SDI
       BNCケーブルでSDI入力対応のモニターへのダイレクト出力が可能です。

    ・TVフォーマット
       BNCケーブルでモニターへのダイレクト出力が可能です。

このFAQを別のページで表示する

どのようなOpt-C:Linkカメラがありますか?
更新日:
タグ:

12MのCMOS搭載Opt-C:Linkカメラをラインナップしています。

カメラ製品情報は下記を参照して下さい。
   製品情報

* Opt-C:Linkカメラにはレンズ・ケーブル・電源アダプタは含まれていません。
ケーブルメーカーまたはレンズメーカーホームページを参照し、選定して下さい。
電源アダプタは弊社営業まで問い合わせ下さい。

このFAQを別のページで表示する

Opt-C:Linkカメラを使用する場合、画像取得のソフトウェアはどのようなものがありますか?
更新日:
タグ:

Opt-C:Linkボードメーカーから提供されるソフトウェア、Visionソフトウェアを使用するため、
画像取得ソフトウェアは弊社からは提供していません。
Opt-C:Linkカメラの設定変更(露光時間、動作モード等)用ソフトウェア(CLCtrl2)を弊社から提供しています。

このFAQを別のページで表示する

Opt-C:Linkカメラを使用する場合、PC特性・性能で注意する点はありますか?
更新日:
タグ:

Opt-C:Linkカメラを使用する場合、Opt-C:Linkボードが必要となります。

Opt-C:Linkボードにより必要なバス(PCI、PCIe-x4、PCIe-x8等)が異なります。
使用するボード、PCのバス種類を確認して下さい。

このFAQを別のページで表示する

Opt-C:Linkカメラの電源供給はどの様に行いますか?
更新日:
タグ:

6ピンコネクタからの外部電源供給となります。

このFAQを別のページで表示する

カメラの選び方
  • ソフトウェアダウンロード
  • すべての質問
pagetop