FAQ

StViewer

StViewerにて画像の一部しか表示されません
更新日:
タグ:

StViewre起動時は原画像(x1)表示の為、カメラによってはStViewer上で画像の一部のみが表示されます。
画像全体を表示する場合は、StViewerのZoom機能を使用し、画像全体が表示される縮小倍率を選択して下さい。

以下の手順で,画像全体が表示される縮小倍率を選択して下さい。

1. 画像取得状態の撮影画面上で右クリックし、”Zoom” → “Fixed Zoom”を選択して下さい。
2. 縮小倍率 → “1/8″, ”1/4″, ”1/2” が選択可能です。

このFAQを別のページで表示する

StViewerを使って撮影画像の拡大、縮小はできますか?
更新日:
タグ:

StViewerのZoom機能を使用して撮影画像を拡大・縮小することができます。
ただし、撮影中の画像のみ拡大・縮小可能で、保存画像は拡大・縮小されていない画像となります。

下記の手順で撮影画像の拡大、縮小ができます。

1. 画像取得状態の撮影画面上で右クリックし、”Zoom” → “Fixed Zoom”を選択して下さい。
2. 拡大 → “×8″,”×4″,”×2” 縮小 → “1/8″,”1/4″,”1/2” が選択可能です。

このFAQを別のページで表示する

SentechSDK, StViewerにおいてカメラパラメーターのタイプによる違いは何ですか?
更新日:
タグ:

GenICam規格により、カメラのパラメーターは以下のタイプに分けられます。

IBoolean: True / Falseのいずれかを選択するパラメーター
IInteger: Integer値を保存するパラメーター
IFloat: Float値を保存するパラメーター
IEnumeration: 選択肢から選択するパラメーター
IString: 文字を保存するパラメーター
ICommand: カメラに対してコマンドを実行するパラメーター

パラメーターのタイプによって制御方法が異なります。

パラメーターの制御方法は、AutoFunctionsやFeatureListサンプルプログラムを参考にして下さい。
StViewerのNodeMap中に表示されているカメラ設定を選択すると、NodeMap下部に設定の詳細及び
サンプルコードが表示されますので参考にして下さい。

このFAQを別のページで表示する

SentechSDKに含まれるサンプルコードを実行すると、StViewerまたは他のサンプルプログラムで画像が取得できなくなりました
更新日:
タグ:

FrameStartTriggerサンプルコードは、カメラをトリガモードに設定し、フリーランモードに設定せず終了する為、
カメラがトリガモードのままとなり、トリガ信号の入力が無いと画像取得は行えません。

StViewerを使用してカメラを接続し、「Trigger Mode」をOffに設定することでフリーランモードに戻ります。


DeviceManager1

実際のプログラム内でカメラ設定を変更する場合、必要に応じてプログラム終了前にカメラ設定を戻すことを
推奨します。

このFAQを別のページで表示する

USB3Visionカメラ、GigE Visionカメラ共通で使用できるソフト、SDKはありますか?
更新日:
タグ:

USB3Visionカメラ、GigE VisionカメラはGenICam規格に準拠したカメラです。
GenICam準拠のSentech SDK、Sentech SDKに含まれるStViewerが共通SDK、共通ソフトウェアとなります。

このFAQを別のページで表示する

StViewerでの動画保存方法を教えて下さい
更新日:
タグ:

動画保存方式を設定して保存できます。

以下の手順で設定できます。

1. File → Start Recordingを選択して下さい。
2.Sentech SDK v1.1.2 Update4 以降のStViewerにて「Start Recording」選択すると、
「Generate multiple still image files?」というメッセージが表示されます。
「いいえ」を選択すると動画ファイルが保存されます。
3. 以下の各種設定を行い、Addを選択してファイル名を設定後、OKを選択して下さい。
4. 画像取得を開始し、動画が保存されることを確認して下さい。

各種設定

File Format 画像保存フォーマット
AVI1 → 最大ファイルサイズ 2GB
AVI2 → 最大ファイルサイズ 1TB
Compression 圧縮方法
Motion JPEG → MPEGで圧縮
Uncompressed → 非圧縮
Quality Value Motion JPEGで保存する時の動画品質 (最大100)
Reserve Y 出力画像のY軸 (縦) に対する反転
Frame Rate 動画再生時のフレームレート数
Maximum Frame Count Per File 1ファイルあたりの記録画像フレーム数

時間単位での保存設定は下記を参考にして下さい。

例: 30フレームレートで5分間の動画を取得する設定

File Format AVI1
Compression MPEG
Quality Value 50
Reserve Y False
Frame Rate 30
Maximum Frame Count Per File 9,000

動画取得時間は「Maximum Frame Count Per File / Frame Rate」にて計算できます。

このFAQを別のページで表示する

StViewerでのカメラ名、ファームウェアバージョン等の確認方法を教えて下さい
更新日:
タグ:

接続しているカメラ、カメラインタフェース、デバイスバージョンなどを確認できます。

以下の手順で確認できます。
LocalDevice → DeviceInformation にて、接続しているカメラの情報が確認できます。

・接続しているカメラの確認
   LocalDevice → DeviceInformation → DeviceDisplayName

・接続しているカメラのデバイスバージョン (ファームウェアバージョン) の確認
   LocalDevice → DeviceInformation → DeviceVersion
   * GigE Visionカメラの()内はFPGAバージョンとなります。

このFAQを別のページで表示する

StViewerでの露光時間設定方法を教えて下さい
更新日:
タグ:

カメラには露光モード(ExposureMode)があり、設定フレームレートを維持した最長露光時間となる露光モード(OFF、露光時間は1 / “フレームレート設定”秒)、
露光時間を任意に設定できる露光モード(Timed、露光時間は設定された露光時間)があります。
露光モードが“OFF”の場合、露光時間はフレームレートによって変化し、任意の露光時間設定は行えません。
任意で露光時間を設定する場合は露光モードを“Timed”に設定して下さい。

以下の手順で設定できます。

・露光時間を任意の値で設定する場合
   RemoteDevice → AcquisitionControl → ExposureMode → “Timed” に設定し、露光設定を有効にし、
   RemoteDevice → AcquisitionControl → Exposure Time で、露光時間を設定して下さい。

・露光時間をフレームレートの値によって設定する場合(露光時間は 1 /フレームレート秒)
   RemoteDevice → AcquisitionControl → ExposureMode → “OFF” に設定して下さい。

このFAQを別のページで表示する

StViewerにてROIで解像度を下げたのですが、フレームレートが上がりません
更新日:
タグ:

フレームレート設定、露光時間設定により、解像度を下げたにも関わらずフレームレートが得られていない
可能性があります。
露光時間は、1 / (フレームレート設定)秒以下の設定にする必要があります。

ROI機能使用時、下記の手順にてフレームレートを上げることが可能です。

1. 画像取得停止状態で、RemoteDevice → AcquisitionControl → AcquisitionFrameRate にて、
 目標のフレームレートを設定して下さい。
2. RemoteDevice → AcquisitionControl → ExposureMode にて、露光設定を “OFF” 又は “Timed” に
 設定して下さい。
 “Timed”に設定した場合、RemoteDevice → AcquisitionControl → ExposureTimeにて、
 露光時間を“1 / (フレームレート設定)秒” 以下で設定し、
 RemoteDevice → AcquisitionControl → ExposureAuto にて、自動露光設定を “OFF” に設定して下さい。
3. 画像取得を開始し、フレームレートを確認して下さい。

ROI機能使用時、横方向の解像度を下げてもフレームレートは変わりません。
フレームレートを上げたい場合、縦方向の解像度を下げてください。

このFAQを別のページで表示する

StViewerでUSBカメラが表示されません
更新日:
タグ:

USB3Vision カメラ以外のUSBカメラ(USB2.0、USB3.0カメラ)はStViewerを使用できません。
USB3Vision カメラであっても、PCのUSB3.0ホストコントローラーのドライバがインストールされていない場合、
カメラへの電源供給が十分でない場合、USBカメラを認識できません。
PCのUSB3.0ホストコントローラーのドライバが最新かデバイスマネージャー及び、
メーカーのサイトにて確認して下さい。

一部、6ピンからの外部電源入力推奨USB3Vision カメラがあります。

このFAQを別のページで表示する

1 2 3
カメラの選び方
  • ソフトウェアダウンロード
  • すべての質問
pagetop