USB2.0カメラを複数台接続している場合、PC、USB3.0ホストコントローラーの性能によりフレームレート低下、
カメラを認識しない等影響が出ることがあります。
USB2.0カメラの動作が不安定な場合、以下を確認して下さい。
・ホストコントローラーのドライバ確認
USB2.0カメラを接続しているUSBポートを制御しているUSB2.0ホストコントローラーのドライバが最新か
USB2.0ホストコントローラーのメーカーのサイトにて確認して下さい。
・PCのUSB電源管理を確認
USBのセレクティブサスペンドの設定によっては、USBポートの電源が自動的に切れる場合があります。
省電力モードを“無効”に変更して下さい。
USB2.0規格でのケーブル長規定は、5.0mまでですので5.0m以内のUSB2.0ケーブルをご使用下さい。
5.0m以上のUSB2.0ケーブルを使用する場合、ケーブルメーカーに確認し、
実使用環境で十分に確認を行って下さい。
デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラで確認できます。
USB3.0の場合、”USB3.0″がコントローラー名に含まれます。
USB2.0の場合、”USB2.0”又は”USBエンハンスド”がコントローラー名に含まれます。
PCのUSBポートからUSBケーブルを使用した電源供給になります。