FAQ

GigE Vision (Sシリーズ)

Sentech SDKはPython対応していますか?
更新日:
タグ:

対応しています。
Pythonのバージョンを確認の上、ソフトウェアダウンロードページよりダウンロードして下さい。
※Pythonを利用してカメラ制御を行うにはSentech SDKのインストールが必要となります。

このFAQを別のページで表示する

「File StGenTL.cti not valid」エラーが表示されStViewerを起動できません
更新日:
タグ:

使用しているPCに、v3.09以前のStCamSWareがインストールされている可能性があります。
v3.09以前のStCamSWareではStGenTL.ctiファイルのインストール先が、SentechSDKと異なるため、
両方をインストールした場合、古いバージョンのStGenTL.ctiファイルが使用されてしまい、
エラーが表示されます。

このメッセージが表示された場合は、StCamSWareをアンインストールし、
v3.10以降のStCamSWareを再インストールして下さい。

このFAQを別のページで表示する

GigE Visionカメラの接続例を教えて下さい
更新日:
タグ:

下記の①または②の構成があります。
PoE対応構成でない場合、別途6ピンコネクタからの電源供給が必要となります。

①PC1台にカメラ1台接続


DeviceManager1

②PC1台にカメラ複数台接続

・スイッチングハブを使用する場合


DeviceManager1

メリット:
4ポート以上のスイッチングハブを使用し、カメラを4台以上使用する際、安価にシステムを構築できます。
スイッチングハブの設置場所によっては、スイッチングハブ-PC間のケーブル引き回しが簡単にできます。

デメリット:
スイッチングハブ-PC間の伝送帯域(1Gbps)により、フリーラン動作 / 高速トリガ動作 で
同時に使用できるカメラ台数もしくは、フレームレートに制限があります。
スイッチングハブ用の電源が必要となり、設置場所を考慮する必要があります。

・PCへ拡張ボードを取り付けた場合


DeviceManager1

メリット:
各ポートが独立しているボードの場合、複数台のカメラを接続しても各カメラを高フレームレートにて動作できます。
拡張ボードはPC内に取り付ける為、コンパクトな設計が可能です。

デメリット:
拡張ボードは最大4ポートのボードが多い為、カメラを5台以上使用する際は複数の拡張ボードが必要になります。
カメラ-PCの接続となる為、システム内のケーブルの引き回しが複雑になります。
ノートPCや拡張スロットルに制限があるPCでは対応出来ません。

このFAQを別のページで表示する

USB/GigE Visionカラーカメラで取り込んだ画像が緑がかっている
更新日:
タグ:

USB / GigE Vision カメラーカメラは、ベイヤー配列のセンサーを搭載しています。
ホワイトバランスOFF設定時やホワイトバランス設定が適切でない場合、
取り込んだ画像が、緑がかっている画像になる場合があります。
下記手順にて、ホワイトバランス調整を行ってください。

以下、StViewerでのホワイトバランス調整方法です。(USB3 Vision, GigE Vision)

1. 画像取得を停止した後、RemoteDevice → AnalogControl → Balance White Autoにて
「Once」または「Continuous」を選択して下さい。

「Once」→ 一度のみホワイトバランスを自動調整
「Continuous」 → 継続してホワイトバランスを自動調整

以下、StCamsWareでのホワイトバランス調整方法です。(USB3 Vision, USB3.0, USB2.0)

1.「オプション」メニュー → 「設定」 を選択し、設定画面の 「詳細設定」 を選択して下さい。
2.「ホワイトバランス」タブを選択し、「ホワイトバランスモード」の、
「マニュアルWB」,「AWB」,「ワンショットAWB」のいずれかを選択して下さい。

「マニュアルWB」 → 手動でホワイトバランスを調整
「AWB」→ 継続してホワイトバランスして自動調整
「ワンショットAWB」→ 一度のみホワイトバランスを自動調整

このFAQを別のページで表示する

StViewerで設定するシャッタスピード (露光時間) の単位を教えて下さい
更新日:
タグ:

シャッタスピード(露光時間) の設定単位は、μs[マイクロ秒]です。

このFAQを別のページで表示する

StViewerにて画像の一部しか表示されません
更新日:
タグ:

StViewre起動時は原画像(x1)表示の為、カメラによってはStViewer上で画像の一部のみが表示されます。
画像全体を表示する場合は、StViewerのZoom機能を使用し、画像全体が表示される縮小倍率を選択して下さい。

以下の手順で,画像全体が表示される縮小倍率を選択して下さい。

1. 画像取得状態の撮影画面上で右クリックし、”Zoom” → “Fixed Zoom”を選択して下さい。
2. 縮小倍率 → “1/8″, ”1/4″, ”1/2” が選択可能です。

このFAQを別のページで表示する

StViewerを使って撮影画像の拡大、縮小はできますか?
更新日:
タグ:

StViewerのZoom機能を使用して撮影画像を拡大・縮小することができます。
ただし、撮影中の画像のみ拡大・縮小可能で、保存画像は拡大・縮小されていない画像となります。

下記の手順で撮影画像の拡大、縮小ができます。

1. 画像取得状態の撮影画面上で右クリックし、”Zoom” → “Fixed Zoom”を選択して下さい。
2. 拡大 → “×8″,”×4″,”×2” 縮小 → “1/8″,”1/4″,”1/2” が選択可能です。

このFAQを別のページで表示する

英語版のOSにSentech SDK Packageをインストールできません
更新日:
タグ:

Sentech SDK Packageのインストーラーが入っているフォルダに日本語文字や全角文字があると
インストーラーが起動しません。

英語のフォルダ名に変更し、再度インストールを行って下さい。

このFAQを別のページで表示する

ネットワークカードのジャンボパケット設定方法を教えてください
更新日:
タグ:

ジャンボパケット設定は、デバイスマネージャー又はSentechSDKに含まれるStNICConfigソフトによって設定が
行えます。

以下、StNICConfigでのジャンボパケット設定方法となります。

1.「C:\Program Files\OMRON_SENTECH\v(バージョン)\SentechSDK\Application」のフォルダ内にある
StNICConfig_x64.exeを起動して下さい。

DeviceManager1

2.NIC Configurationを選択して下さい。

DeviceManager1

3. Network interface cardのコンボボックスをクリックしジャンボフレームに対応したネットワークアダプタを
選択して下さい。(今回は参考としてIntel® 82579LM Gigabit Network Connectionを選択する)

DeviceManager1

4. ジャンボパケットのコンボボックスをクリックしジャンボパケットを “9014バイト[9014]” に選択して下さい。
その後OKをクリックして下さい。

DeviceManager1

5. 設定変更後は電源ケーブルを抜き差ししてカメラを再起動して下さい。

6. カメラの再起動後、Stviewerを起動してフレームレート・転送データ量を確認して下さい。

このFAQを別のページで表示する

SentechSDK, StViewerにおいてカメラパラメーターのタイプによる違いは何ですか?
更新日:
タグ:

GenICam規格により、カメラのパラメーターは以下のタイプに分けられます。

IBoolean: True / Falseのいずれかを選択するパラメーター
IInteger: Integer値を保存するパラメーター
IFloat: Float値を保存するパラメーター
IEnumeration: 選択肢から選択するパラメーター
IString: 文字を保存するパラメーター
ICommand: カメラに対してコマンドを実行するパラメーター

パラメーターのタイプによって制御方法が異なります。

パラメーターの制御方法は、AutoFunctionsやFeatureListサンプルプログラムを参考にして下さい。
StViewerのNodeMap中に表示されているカメラ設定を選択すると、NodeMap下部に設定の詳細及び
サンプルコードが表示されますので参考にして下さい。

このFAQを別のページで表示する

1 2 3 4 5 7
カメラの選び方
  • ソフトウェアダウンロード
  • すべての質問
pagetop