FAQ

すべての質問

UVCとは何ですか?
更新日:
タグ:

USB Video Class の略語です。

OSのUVCデバイスドライバにてカメラ接続します。
弊社UVCカメラに対して、通信による詳細設定を行う場合、通信用のドライバを別途インストールする必要が
あります。

Windows、Linuxに対応していますが、Windows Embeddedは別途ドライバが必要となります。

このFAQを別のページで表示する

STC-HD203DV/STC-HD203SDIでサークルマーカーを設定できません
更新日:
タグ:

サークルマーカー機能はシリアル番号15Jxxxx以降(2015年9月以降生産)のSTC-HD203DV/STC-HD203SDIに搭載された機能です。
サークルマーカー機能が必要な場合は、シリアル番号15Jxxxx以降(2015年9月以降生産)のカメラをご使用下さい。

このFAQを別のページで表示する

DVI/SDIカメラの調整はどのように行いますか?
更新日:
タグ:

・コントローラを使用したOSDによる設定
・通信による詳細設定
 となります。
 通信による詳細設定には下記の通信治具、ソフトウェアが必要となります。

通信治具
 JIG-USB-HD

通信ソフト
 HD93カメラ、HD133カメラの場合、HD133Ctrlソフトウェア、
 HD203カメラの場合、JTACtrlソフトウェアが必要となります。
 ソフトウェアはホームページからダウンロードして下さい。

このFAQを別のページで表示する

DVI/SDIカメラの電源供給はどの様に行いますか?
更新日:
タグ:

ACアダプタからの電源供給になります。

このFAQを別のページで表示する

SDIカメラを取込機器に接続して使用する場合、注意する点はありますか?
更新日:
タグ:

STC-HD203SDIカメラのデータマッピングは SMPTE 425M Level-Aです。
取込機器がSMPTE 425M Level-Aに対応していることを確認して下さい。

このFAQを別のページで表示する

DVI/SDIカメラを使用する場合、接続するモニターで注意する点はありますか?
更新日:
タグ:

STC-HD203DVI/STC-HD203SDI の初期設定は1080P60です。
モニターが1080P60に対応していない場合、初期設定状態では画像が表示されません。
1080P60対応モニターを使用するか、通信設定で使用モニターに対応したモード(1080P30、720P60等)に変更し、使用して下さい。

STC-HD203SDI使用の場合、3G-SDI、1080P60対応のモニターを使用して下さい。

このFAQを別のページで表示する

DVI/SDIカメラを使用する場合、どのようなケーブルが使用できますか?
更新日:
タグ:

720P/1080PDVIカメラを使用する場合
5.0m以内のHDMIケーブルをご使用下さい。
5.0m以上のHDMIケーブルを使用する場合、ケーブルメーカーに確認し、
実使用環境で十分に確認を行って下さい。

720P SDIカメラを使用する場合
SDI規格でのケーブル長規定は、100mまでですので100m以内のSDI同軸ケーブルをご使用下さい。
100m以上のSDI同軸ケーブルを使用する場合、ケーブルメーカーに確認し、
実使用環境で十分に確認を行って下さい。

1080P SDIカメラを使用する場合
3G-SDI規格でのケーブル長規定は、70mまでですので70m以内の3G-SDI同軸ケーブルをご使用下さい。
70m以上の3G-SDI同軸ケーブルを使用する場合、ケーブルメーカーに確認し、
実使用環境で十分に確認を行って下さい。

このFAQを別のページで表示する

Camera Linkカメラのカメラファイルはどこから入手できますか?
更新日:
タグ:

Camera Linkボードメーカーから入手できます。

Camera Linkボードメーカーはカメラが持つ全ての動作モードに対してカメラファイルを準備していない場合があります。
Camera Linkボードメーカーから必要なカメラファイルが入手できない場合は弊社まで問い合わせ下さい。

このFAQを別のページで表示する

Baseコンフィグレーションは何TAPですか?Fullコンフィグレーションは何TAPですか?
更新日:
タグ:

Baseコンフィグレーションは8bit画像時1 ~ 3TAPとなります。
Fullコンフィグレーションは8bit画像時8TAPとなります。

このFAQを別のページで表示する

Camera Linkカメラのフレームレートを上げる方法はありますか?
更新日:
タグ:

画像解像度を変更せずにフレームレートを上げるには、TAP数を増やした構成にする必要があります。
(2TAPの場合、3TAPに変更、4TAPの場合、8TAPに変更等)

ROI機能を使用し、フル解像度の一部分を切り出すことにより、フレームレートを上げることができます。

このFAQを別のページで表示する

1 13 14 15 16 17 18
カメラの選び方
  • ソフトウェアダウンロード
  • すべての質問
pagetop